3Dプリンター

📌 3Dプリンター用フィラメントの比較と解説

~PA12-CF, PET-CF, ABS-GF25など、特徴と用途を徹底比較!~


1. 主要フィラメントの比較表(一覧)

フィラメント名主な特徴強度耐熱性耐水性柔軟性用途
PA12-CFナイロン+カーボン、超高強度★★★★★★★★★★★★★★☆★★☆☆☆機械部品・ドローン・強度が必要なパーツ
PET-CFPETG+カーボン、剛性&耐久性◎★★★★☆★★★★☆★★★★★★☆☆☆☆車・スポーツ用品・屋外パーツ
ABS-GF25ABS+ガラス繊維、耐衝撃&耐熱★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★☆☆☆☆産業用部品・強度が必要なモデル
PAHT-CF高温ナイロン+カーボン、耐熱性最強★★★★★★★★★★★★★★☆★★☆☆☆高温環境の部品・エンジン周り
PLA初心者向け、造形しやすい★★★☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★☆☆☆☆プロトタイプ・フィギュア
PLA Matteマット仕上げのPLA★★★☆☆★★☆☆☆★★★☆☆★☆☆☆☆デザインモデル
ABS耐衝撃性があり丈夫★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★☆☆☆☆家電・機械カバー
Odorless ABS匂いが少ないABS★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★☆☆☆☆室内造形
TPU95A-HF柔らかく、耐衝撃◎★★★☆☆★★☆☆☆★★★★☆★★★★★スマホケース・靴底
ASA屋外耐久性抜群、紫外線に強い★★★★☆★★★★☆★★★★★★☆☆☆☆看板・車パーツ
PETG-ToughPETGの耐久性強化版★★★★☆★★★☆☆★★★★★★☆☆☆☆屋外用品・ケース

2. 各フィラメントの特徴と用途解説

① PA12-CF(ナイロン+カーボンファイバー)

  • 特徴:ナイロンにカーボンファイバーを配合した超高強度フィラメント
  • メリット:軽量・耐熱性◎・機械強度が高い
  • デメリット:吸湿しやすく、造形には高温ノズルが必要
  • 用途:機械部品、ドローン、ギア、耐久パーツ

② PET-CF(PETG+カーボンファイバー)

  • 特徴:PETGにカーボンファイバーを追加し、剛性と耐熱性を向上
  • メリット:高い耐水性、優れた強度、反りにくい
  • デメリット:ノズルの摩耗が早い
  • 用途:自動車パーツ、屋外用品、機械部品

③ ABS-GF25(ABS+ガラス繊維)

  • 特徴:ABSに25%のガラス繊維を混ぜた強化フィラメント
  • メリット:耐衝撃性・耐熱性◎、強度が高い
  • デメリット:プリントが難しく、反りやすい
  • 用途:産業用パーツ、ロボット部品

④ PAHT-CF(高温ナイロン+カーボンファイバー)

  • 特徴:PA(ナイロン)系の中でも特に耐熱性が高い
  • メリット:高温環境での使用が可能、機械強度◎
  • デメリット:吸湿しやすく、乾燥管理が必須
  • 用途:エンジン部品、高負荷部品

⑤ PLA(ポリ乳酸)

  • 特徴:3Dプリント初心者向け、使いやすい素材
  • メリット:反りにくい、環境に優しい
  • デメリット:強度・耐熱性は低い
  • 用途:フィギュア、プロトタイプ、教育用

⑥ PLA Matte

  • 特徴:PLAの質感をマットにしたフィラメント
  • メリット:光の反射を抑え、高級感のある仕上がり
  • デメリット:強度や耐熱性は通常のPLAと同じ
  • 用途:デザインモデル、インテリア製品

⑦ ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)

  • 特徴:耐衝撃性が高く、工業用途向き
  • メリット:強度・耐熱性◎、後加工しやすい
  • デメリット:反りやすく、造形が難しい
  • 用途:家電、機械カバー、工業部品

⑧ Odorless ABS

  • 特徴:通常のABSよりも臭いが少ない
  • メリット:室内向け、耐衝撃性◎
  • デメリット:通常のABSよりわずかに強度が落ちる
  • 用途:室内用のABS造形

⑨ TPU95A-HF(熱可塑性ポリウレタン)

  • 特徴:ゴムのように柔らかいフィラメント
  • メリット:衝撃吸収性◎、曲げても割れない
  • デメリット:柔らかすぎて高速プリントが難しい
  • 用途:スマホケース、靴底、柔軟パーツ

⑩ ASA(アクリロニトリル・スチレン・アクリレート)

  • 特徴:ABSに紫外線耐性を加えたフィラメント
  • メリット:屋外耐久性◎、耐候性・耐水性が高い
  • デメリット:造形難易度はABSと同じ
  • 用途:屋外看板、自動車部品

⑪ PETG-Tough(PETGの強化版)

  • 特徴:通常のPETGより耐久性が強化されたタイプ
  • メリット:耐水性・耐衝撃性◎、反りにくい
  • デメリット:通常のPETGよりやや造形が難しい
  • 用途:ケース、屋外用品、耐久パーツ

3. まとめ:どのフィラメントを選ぶべき?

用途に応じて、最適なフィラメントを選びましょう!

-3Dプリンター
-, , ,